こんにちは。シンクロ・フードの竹内です。
今回は当社のCSR活動の様子をお届けします。
シンクロ・フードでは、NPO法人greenbird様のご協力の元、CSR活動の一貫として当社の所在地である恵比寿周辺の清掃活動を始めました。
本日、朝8:00に30名程集まりました。
まず初めに、NPO法人greenbird代表の横尾様からご挨拶とゴミ拾いのコツを教えて頂きました。
ゴミ拾いのコツは....
「前を見る」ということだそうです!
そして、楽しくやろう!という言葉が印象的でした。
早速、3チームに分かれて清掃活動開始です。
西口バスロータリーから恵比寿銀座エリア、東口エリア、飲食店が集まる西口五叉路エリアと分かれてゴミ拾いをしました。
ゴミを探すために地面に目を向けると、多くのゴミが落ちていました。煙草の吸殻だけでなく、ペットボトルや空き缶、お菓子の袋、ビニール傘など、いろいろなゴミがありました。
今回この活動をするまで、こんなにも恵比寿にゴミが落ちていることには気がつかなかったのと、意識していなかったな....と実感しました。
ゴミ拾いをしながら
同じチームの人と会話をしたり、行き交う方へ挨拶をしたり、
新しい飲食店を発見したり.... ゴミ拾いがとても楽しかったです‼
約45分間という短い時間でしたが、活動後には達成感を感じました。
ゴミ拾いに参加したメンバーもいつもより爽やかな顔つきで仕事をしている気がします。
今回拾ったゴミはこれです↓
次回も楽しくゴミを拾い、いつもお世話になっている恵比寿の街を綺麗にしたいな!と思いました。
そして、私たちのサービスを日々利用いただいている飲食店の皆さまを、街を綺麗にすることによって少しでも支えられたらと考えています。
今後は、当社メンバーだけでなく、周辺の地域の皆さまや当社のサービスをご利用いただいているお客さまなど、たくさんの人びとを巻き込みながら、楽しく活動を続けていく予定です。
そしてこの活動を恵比寿だけに留めず、いろいろな地域でも展開していけたらいいなと思います。
では、また。