こんにちは、鬼塚です。
年末ですね。今年は中古厨房のブログを書くことが多かったのですが、飲食店.COMの中古厨房機器について、色々なご質問をいただきましたので、ご質問内容と回答を紹介していきながら、中古厨房に関して振り返ってみたいと思います。
Q.飲食店.COMの中古厨房機器の倉庫ってどんな感じなんですか?
A.倉庫の概要については一番たくさんのご質問をいただきました。まずは、全体像をご覧ください↓↓↓
ところ狭しと中古の厨房機器が並んでいます!
おかげさまで12月にたくさんご購入いただけまして、かなりスッキリしたのですが、今日時点で180機器ほどが立ち並んでいます。
この倉庫では、中古厨房機器の保管の他、清掃やメンテナンスの業務が日々おこなわれています。
Q.中古厨房機器を実際に見てから購入したいのですが可能ですか?
A.はい、可能です。倉庫にお越しいただければ、在庫商品を実際に見ていただき、それから購入を決断していただくことは可能です。
個人的には、時間に余裕があればご覧いただくのをオススメしています。特に、中古厨房機器に対して不安を感じる方は一度商品をご覧ください!
なお、飲食店.COMの厨房コーナーで取り扱っている新品商品は在庫していませんので、ご了承ください。ちなみに場所は埼玉県川口市にあります。
スタッフは常駐していませんので、必ず事前にご予約ください。
Q.中古厨房機器の入荷情報を教えてもらえませんか?
A.このご要望もたくさんいただきました。ありがとうございます。
このブログでも紹介していますが、入荷情報を効率的に取得できるサービスがあります。
その名も【中古厨房機器 入荷お知らせサービス】です。希望する中古厨房機器の情報を登録しておけば、入荷時にお知らせをメールで受け取れる機能です。無料ですので、気軽に登録できます。
また、定期的に更新される【中古厨房機器入荷予定リスト】もぜひご覧ください。今後入荷を予定している厨房機器が一覧で表示されています。
Q.中古厨房機器は清掃されていますか?
A.もちろん清掃しています。
専任のスタッフが、ひとつひとつ丁寧に清掃およびメンテナンスをしています。中古厨房機器って壊れがち、と思われていますが、きちんと日々メンテナンスや清掃をしてあげると、驚くほど長く活躍してくれるようです。機器によっては清掃するだけでなく部品を取り替えたり、分解してチェックしたり、じっくり時間をかけて対応しています。
もちろん、落としきれない汚れやどうしても傷やヘコみは残ってしまいますが、新しい店舗でも活躍できるように、スタッフが心をこめて清掃&メンテナンスをしています。
少し不安だなーという方はぜひ一度倉庫まで商品の見学にお越しください!
Q.中古厨房機器の送料ってどれ位かかりますか?
A.商品の送料は届け先のエリアによって変わってきます。また、自社便で行ける場合と配送会社を使う場合で料金が異なってきます。
目安として、ヤマト家財便の料金表が参考になりますので、ざっくりとした価格を知りたい、という場合はヤマト家財便の料金表をご確認ください。
なお、自社便の場合は無料でお届けが可能なケースもあります。お気軽にご相談ください。
Q.中古厨房機器の一覧にない商品を買うことは可能ですか?
A.はい。可能です。サイズや希望のスペックをお伝えいただければ、ご提案は可能です。
人気商品や特殊な機器の場合は、在庫を確保することに日数を要しますので、余裕をもってお伝えください。
ということで、今日はよくある質問をまとめました。
質問や不明点は問合せフォームからお気軽にお問合せください!
その他、細かいよくある質問とかは、別途ページを設けていく予定です。
それでは!